家族に隠している私の秘密 私は時々、家族にバレないよう隠れてこっそりしていることがあります。 それは体に悪いもの(カップ焼きそば等)を食べることです。 ジャンキーな食べ物や体に悪いと言われているけど、昔から密かに好きだったりする食物があって、…
ホームセンターで売っている調理ができる薪ストーブ ホンマ製の薪ストーブです。 ホームセンターでよく見かける、それです。 買ってしまいました。(旦那さんが) 「だって火遊びしたいじゃん」とか言って困ったものです。 持ち運びも簡単ですし、子供に火の…
「すっぽん」という名称の掃除道具 トイレや流しの排水管の詰まりを復旧させる道具として昔からある、あの「すっぽん」の正式名称は「ラバーカップ」と言うそうです。私は社会人になって初めて知りました(^_^;) 流し台が詰まった時に「すっぽん」と検索した…
私は20才で短大卒業後、28才までの8年間で3回の転職をしています。 28歳から現在にかけては、専業主婦をしています。 家庭菜園で無農薬野菜を育てて、食材だけは安心安全なものを使って健康第一の生活を心がけています。 色々なバイトを経験 求職中…
バイト歴を含めると私は職場を転々としてきたので、老若男女いろんな方とお仕事をしてきました。 なんでも真面目に考えてしまう私は、時々ちょっとしたことで落ち込むことも多いので、おおらかで明るい天然タイプの3つ年下のリンゴちゃん(仮名)というとて…
こんにちは。二輪大好きyamanaoです。バイクについて勝手なこと言おうと思います。よろしければお付き合いください。 好奇心をそそられるバイクは人それぞれだと思います。 スペック、カスタムのしやすさ、形、快適性、走破性、理念など 「このバイクのここ…
こんにちはyamanaoです。二輪初心者へお節介にアドバイスをしようと思います。ベテランライダーさんはスルーしてください。 はじめての公道走行 教習所では公道での練習はしませんので、公道を走行するのは免許を取ってから初めてのことになるでしょう。 ワ…
人を動かすお金の力 ツイッターを見ているだけで勉強になる お金がないと何もできないのか インフルエンサーの行動力 自分ができる支援 2016年の12月にツイッターを登録してから約2年の月日が経っていました。 一度だけツイートし「読むだけ」の目的…
2015年の日産のCMで広まった「猫バンバン」プロジェクト このCM効果もあって、猫を飼っていない方でも猫の習性を理解して車に乗車する前に確認するようになった方も多いかと思います。 その後、パラパラ漫画で有名な鉄拳さんのツイートでも話題になりま…
コーヒーをドリップして飲む方法って色々な淹れ方がありますよね。 ドリッパーのメーカーやコーヒー店によって推奨される淹れ方はさまざまですし、味も違ってきます。 私の独断と偏見でコーヒードリップについて記しましたので、参考にまでどうぞ。 道具 コ…
プレゼントを選ぶプロセスが素敵 おすすめのコーヒー豆 世界で有名なコーヒー豆 通販で購入できる有名店のコーヒー豆 プレゼントを選ぶプロセスが素敵 コーヒー好きの方にプレゼントをして喜んでもらいたいけど、コーヒーのことはよくわからない…という方、…
バイクを乗る前に キックスタートとは? バイクを所有するには何が必要なの? 税金について 車検について 普通自動二輪免許を取得する 教習所に通うために準備するもの 免許を取得する為に最初に必要な技術 乗車姿勢 バイクを乗る前に どぉも。バイクが大好…
バイクに興味を持ち始めた息子 二人乗り(タンデム)でバイクに乗せてもらう時の心得 二人乗りの条件 バイクは大切に扱う 高温になる危険なパーツを知る 後ろに乗せてもらう時は荷物になりきる 服装、装備は安全の為にしっかりと バイクに興味を持ち始めた息…
ほっこりLifeに訪問していただきありがとうございます。 エールをいただく 長所を伸ばすしかない 娘の思考回路 療育手帳を取得するにあたって 「今日の〇〇ちゃん、普通の子みたいでしたよ♪」 以前、嬉しい報告として言ってもらえることが何度かありました。…
ほっこりLifeに訪問してくださりありがとうございます。 2018年11月17(土)18(日) つくば市でコーヒーフェスティバルが開催されました。 私とコーヒーの出会い つくばコーヒーフェスティバル お客さんの反応 自分が一番美味しいと思う飲み方が正解 …
突然ですが 「朝起きると全身汗だくになっている」 「異常な汗をかいて夜中に起きる」 そんな経験はありませんか。 特に悪い夢を見た記憶もない。 なのにパジャマは上下びしゃびしゃ。 敷き布団や掛け布団まで濡れている。 私はありませんが、実は旦那さんが…
我が家ではスキャンサームという薪ストーブを倉庫で使っています。 薪ストーブは暖房器具としてだけではなく 「火」のある暮らしを、普段の日常に与えてくれる最高のツールだと思います。 我家の薪ストーブは主要の暖房器具というよりは 「家の中で焚き火が…
長野県に行ってきました。 私が以前から気になっていたお店 それは長野県の田舎にぽつんとある パンと日用品の店わざわざさんです。 美味しそうなパンや魅力的な日用品があることはもちろんのこと このお店にはほかにも人を引きつける何かがあると感じていま…
堀江貴文氏と西野亮廣氏の「バカと付き合うな」 私に当てはまるバカ 無自覚に人の時間を奪うバカ 善意なら何でもありのバカ 無駄に考えてしまう時間が意味するもの 物事の本質を見る力 最後に 本書で印象に残った言葉 堀江貴文氏と西野亮廣氏の「バカと付き…
10月は夏野菜を片付けつつ秋野菜の収穫です。 今年の夏は猛暑に負けて、休憩ばかりでなかなか作業が進みませんでした。 涼しくなったら気合い入れて頑張るぞ!と思っていましたが 秋も気がつけば「疲れた〜」を連呼していて、なかなか進んでいないのが現状…
ほっこりLifeに訪問してくださりありがとうございます。 最近の茨城県といえば… 「都道府県魅力度ランキング」では6年連続最下位 「魅力的なイベントがある」47位 「住みたいと思う」44位 なんて言葉を良く目にします。 人気観光スポットが少ないせいな…
旦那さんが好きなスティーブ・ジョブズ氏の言葉で 「常識は他人が考えた結果であって、常識にとらわれ過ぎてしまうことは 他人の人生を無駄に生きるということ」 とありますが、ようやく意味が理解できるようになりました。 伝説のスピーチとまで言われたス…
今年の無農薬野菜作りは猛暑に台風、さらにはイノシシの出現もあって 想定外の連続でした。 真夏の日中は立っているだけでも汗びっしょり… 休憩ばかりで作業もなかなか進まず 畑には放置されてしまった可哀想な野菜もありましたが ジャングル状態の中でも枯…
休日や空いた時間に一人で過ごすことが多い方 結構いらっしゃるのではないでしょうか。 私は家族と過ごす以外の時間は一人でいることが多いのですが 一人で過ごすというのは恥ずかしいことではないし べつに隠すことではないと思います。 なぜなら、一人で過…
お子さんがおねしょをしてしまって、対応に困ったことはありませんか? うちも例外ではなく、息子が幼稚園の年長さんの時 おねしょをしてしまったことがありました。 年齢的に、「まだそんなこともあるよね」とあまり気にしなかったのですが もしかしたら精…
子ども達に好評のなんちゃって映画館☝ 木目印刷の板張りから、白色の壁面塗装への変更作業も残り4分の1となり 旦那さんが趣味でやっている倉庫のDIYも完成?に近づいてきました。 といっても…終わりがどこなのかは不明ですが…。 今後も少しずつ手を加えて…
この夏、我が家にやってきたメダカさん メダカを飼うまでの経緯は、小学2年生の息子がお魚を飼いたいと言いだした事から始まりました。 子どもが自分で世話をすると約束しても、私の仕事が増えることは確実です。 なので、簡単な気持ちで生き物を飼うことは…
ほっこりLifeに訪問してくださりありがとうございます。 親子4人、田舎の一軒家に引っ越してから3年が経ち 感じた事を好き勝手書いてみました。 これから地方の田舎で暮らすことを考えている方へ 何かの参考になればと思います。 田舎での人間関係 都会暮…
倉庫内の壁は茶色いプリント合板から白い壁に一新! パテ盛りの道具 作業内容 作業工程 パテ盛り後の塗装 塗装の道具 もともとの倉庫内側の壁面は木目プリントされたプリント合板でしたが 旦那さんが雰囲気が重い、ダサイ などと言っていたのです。 さらに倉…
ほっこりLifeに訪問してくださりありがとうございます。 2018年5月 今回は倉庫に自在鉤を取り付けて、火棚を作りました。 火棚の取り付けは、大変な作業となりました… ある日、長いダンボールに包まれて自宅に配送されてきたものは… 魚??? 旧家等でよく…